資格のキャリカレ|メンタル心理カウンセラーの口コミ・評判を徹底調査!

資格のキャリカレのメンタル心理カウンセラーの口コミ・評判ってどうなんだろう?資格を取ったら仕事につながるのかな?
こんな疑問を解消します。
厚生労働省が公表している「過労死等の労災補償状況」によると、精神障害の労災申請件数は近年増え続けています。
このような時代背景の中でメンタル心理カウンセラーの資格を取得することはとても意味があります。
資格取得は一生ものですが、決して安くはない出費です。後悔しないように口コミ・評判をしっかり確認しておきましょう。
▼「資格のキャリカレ」Web限定ムービー
資格のキャリカレ「メンタル心理カウンセラー」の良い口コミ・評判と悪い口コミ・評判
これから資格のキャリカレで「メンタル心理カウンセラー」を受講しようか悩んでいる方向けに、口コミ・評判を紹介します。
受講するかどうか判断する一つの判断材料にして下さいね。
まずは悪い口コミ・評判から見ていきましょう。
資格のキャリカレ「メンタル心理カウンセラー」の悪い口コミ・評判
- 資格=就職ではない
- 実践が少ない
- 物足りない
悪い評判をまとめると上記の3つです。
実践的な内容が少ないため、物足りないと感じる方が多いようです。
良い評判で紹介しますが、「メンタル心理カウンセラー資格」は身の回りの方をサポートすることや、カウンセリング実績を作るための準備に適しています。
▼悪い口コミ・評判の実際の投稿はこちら
民間の心理カウンセラー資格で
キャリカレとヒューマンアカデミーの
資料請求はしてみたけど、民間の資格はあまり需要ないかな😣
やっぱりあるなら
公認心理士や学校心理士がいいな。でも今から大学編入は厳しいし、
やっぱり実務経験からの資格取得が
いいんだけど…うーん、時間がない😣
— prince【鬱で休職中のteacher】HSP (@prince_teach525) December 30, 2020
心理カウンセラー資格は、カウンセラーの心得や開業に関する内容だったので、テキストを読めば簡単に合格できる内容でした。既にそれなりの知識やカウンセリングを受けた経験のある方なら、一歩を踏み出すのに有効かと思いました。一方で、カウンセリングや心理学に触れたことがない方には、この資格だけでカウンセリングを行うのは難しいと思いました。そのような方には対面セミナー式の資格講座が適していると思います。この資格だけでカウンセラーになるというより、この資格を足がかりに、更に学んでいく位置付けだと思いました。
もっと心理学の深いところまで学べたり、実際のカウンセリングの様子などがわかるかと思っていたけど、期待はずれでした。心理学を深く勉強する道筋を紹介してくれたり、カウンセリングルームの現場映像とか欲しかったです。
各心理療法のポイントはおさえられたが、これだけで実践はできない。カウンセリングのフルバージョンをDVDで観たかった。知って終わりという感じで残念。
心理学の入り口としてはよかったですが、ある程度知識のある方は物足りないかもしれません。
悪い評判・口コミだけを見ていると、資格を取る価値がないように思えてきますよね。
そんなことはありませんよ。資格に満足している方もたくさんいます。
次によい評判・口コミを見てみましょう!
資格のキャリカレ「メンタル心理カウンセラー」の良い口コミ・評判
- 添削が丁寧
- テキストが見やすい
- 勉強するいいきっかけになる
- 動画がありイメージしやすい
- 私生活に活かすことができる
- サロンをオープンすることができる
悪い評判で就職に直結しないという口コミ・評判がありましたが、個人サロンをオープンしている方がいます。
テキストの見やすさや添削の丁寧さ、対応の良さを評価する人が多いです。
資格取得サービスを提供する会社によっては、非常に対応が悪いところがあります。
丁寧に対応してくれるのがわかっていると安心して受講できますね。
資料請求は無料ですので、気になる方はこちらからどうぞ。
▼良い口コミ・評判の実際の投稿はこちら
民間資格なんて使えない
って言う人後がたまにいるけれど
使い方次第ではあるまいか。ふたばは
JDAP認定メンタル心理カウンセラー
JDAP認定上級心理カウンセラーを持ってカウンセリングサロンオープンしてバリバリやってるよ✨
まだまだ向上していくよ?お試し無料カウンセリングに来てね🌱
— ふたば🌱当事者ピアカウンセラー (@futaba_niji) July 9, 2020
無事に上級心理カウンセラーとメンタル心理カウンセラーの資格を取得出来ました。当初は最短半年を目指してましたが、約1年。
いつかはちゃんと勉強したいと思っていたので、本当にいい機会になりました🤔 pic.twitter.com/Y2be451z3F— みさき꒰(⑉• ω•⑉)꒱ (@hmkhmk321) October 6, 2019
意見の食い違いを防ぐために活用している事のひとつが傾聴です。
キャリカレでメンタル心理カウンセラーの資格を取得した事が人付き合いで活かされています!#キャリカレアンバサダー— h/y (@x6wCrCNq728hPh8) May 31, 2020
#キャリカレ で資格取得後の話〜フリーライター編✍️
☑️メンタル心理カウンセラー
→仕事を受注できている。関連の仕事も来るようになった。☑️美肌セラピスト
→記事監修をした。自信を持って美容記事を書けている。自己投資した分は回収でき、それ以上の収穫があった!#キャリカレアンバサダー
— マドカ@ライター × 販売戦略パートナー × ライターゼミ講師 (@mdchu_1000) October 8, 2020
文章だけではなくイラストや図でも表記されていて、とてもわかりやすく、動画の映像もありイメージが掴みやすかった。
また、採点や質問メールもすぐに返事を頂き、スムーズに受講できたので、また別の資格もとってみたいと思えました!
お世話になります。レポートはWEB添削できるようですが、今後を見据え、私はあえて手書きにこだわりました。それに対して中田先生と谷口先生が実に丁寧に添削してくださり、思っていた以上の嬉しい収穫となりました。きっと心理カウンセラーになってからも、手書きのメモや相手へのメッセージなどを大事にしていきたいと再確認いたしました。お世話になりました。おかげさまで、より一層の学びを得ることができました。有難うございました。感謝感謝…
テキストがわかりやすく計画的に学習でき、合格することが出来ました。今後、仕事に役立てていきたいです。
テキストもイラスト入りでわかりやすかったし、添削も親切丁寧でした。
キャリカレさんの講座は、「安心」が始まりでした。勉強の進め方を細かく理解出来るので、スタートからとても安心出来ました。勉強中に疑問に思った事やわからない事も、一つ一つ丁寧に教えて貰えて頂けて、本当にしっかり答えてくれるんだ!と、感動でしました。
読みやすいテキストで、無理なく勉強していくうちに、どんどん自分を深めることが出来たのもとても楽しかったです!
他の講座も受けてみたくなるほど、キャリカレさんのサポートはとっても素敵でした!
そもそも心理カウンセラーとは何なのか確認しておきましょう
心理カウンセラーは、人間関係やストレスなどで悩んでいる人に対して、心理学とカウンセリングスキルの両方の専門知識で、問題解決に導くスペシャリスト。
「心の病」を抱えているかたは年々増え続けており、心理カウンセラーは注目されています。
まず初めに知っておきたいのは「心理カウンセラー」と名乗るために資格は必要ないということ。
▼こちらの動画で取り上げられています
動画でも触れている通り、極端なことを言うとだれでも「心理カウンセラー」と名乗れます。
とはいえ、資格も何もない人に相談したいとは思いませんよね。
そこで活躍するのが「メンタル心理カウンセラー資格」です。
「心理カウンセラー」と胸を張って名乗るためにはカウンセリングの実績が必要不可欠。
カウンセリングの実績を積むためにも資格取得は最低条件と言えます。
資格のキャリカレ「メンタル心理カウンセラー資格」は就職や開業するために使えるのか?
- 「資格取得=カウンセラーとして就職できる」ではない
- 一人前のカウンセラーとして開業できるわけではない
「資格を取得してすぐに就職したい、独立開業したい」という方に「メンタル心理カウンセラー資格」は向いていません。
資格を取得し就職に活かすためには「カウンセリング経験○年」のような経験が重視されます。
すぐに就職につなげるためには国家資格である「公認心理士」などの取得が必要です。
それでは「メンタル心理カウンセラー資格」を取得するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
資格のキャリカレのメンタル心理カウンセラーを取得するメリットは3つ
- 自分自身のメンタルヘルスの管理に役立つ
- 悩んでいる人に的確にアドバイス出来るようになる
- 心理カウンセラーとしての第一歩を踏み出せる
資格のキャリカレで「メンタル心理カウンセラー」を取得するメリットは以上の3つです。
それぞれ簡単に解説します。
自分自身のメンタルヘルスの管理に役立つ
自分のメンタルを安定させることができます
資格のキャリカレでメンタル心理カウンセラーを取得するメリットは「心理カウンセラー」として働くことだけではありません。
心理学やカウンセリングを学ぶことで自分自身のメンタルを安定させる方法が学べます。
「メンタルが弱いんだよなぁ」と悩んでいる方は資格を取得を検討してみて下さい。
悩んでいる人に的確にアドバイスできるようになる
まずは自分の周りの人を助けてあげて下さい
「良かれと思ってアドバイスしたのに、かえって相手を悩ませってしまった…」
そんな経験はありませんか?
僕にはあります。
悩んでいる人に対して間違えた接し方をすると、悩みをこじらせてしまうんですよね。
メンタル心理カウンセラー資格を取得すれば、僕のような失敗をしなくても済むでしょう。
心理カウンセラーとしての第一歩を踏み出せる
資格を使い実績を積み上げていきましょう
資格を持っていなくても「心理カウンセラー」と名乗ることはできますが、資格がないような人に誰も相談したいとは思いません。
資格を取得したら「ココナラ」で実績を積み第一歩を踏み出しましょう。
実際にメンタル心理カウンセラーの資格を使い相談を受け付けている人がいますので「ココナラ」をのぞいてみると面白いですよ。
資格のキャリカレ「メンタル心理カウンセラー」の基本情報一覧表
資格名 |
一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)認定
メンタル心理カウンセラー資格 |
---|---|
受講資格 |
だれでも受講可能
|
学習期間 |
2カ月
(1日1時間程度の学習時間) |
教材セット |
心理学基礎概論
カウンセリング実践事例集 カウンセリング理論 開業サポートブック 添削問題 精神医学の基礎知識 DVD2枚 など |
受講費用 (税込) |
⇒Webからの申し込みで28,600円 |
受験料 (税込) |
5,600円
テキストを見ながら受験可能 |
試験日程 試験会場 |
カリキュラムを修了後、いつでも在宅にて受験可能
|
合格基準 |
得点率70%以上
|
サポート体制 |
業界最長の700日
|
資格のキャリカレの「メンタル心理カウンセラー」はだれでも受講することができます。
受講料のほか試験を受けるのに5,600円かかってしまいますが、何度でも試験を受けることは可能。
また、就・転職のサポートや自宅開業を目指す方向けにホームページ制作のサポートもしてくれるのが特徴です。
資格のキャリカレ「メンタル心理カウンセラー」の料金について
- WEB申し込みで10,000円引き
- 選べるセットキャンペーン中
支払いは一括と分割の選択が可能。
Webから申し込むと1万円引きで申し込むことができます。
さらに今ならセット割キャンペーンを実施中!
通常2講座で10万円以上する講座も45,000(税込49,500円)で取得するチャンスです!
詳しくは資格のキャリカレ公式HPをご覧ください。
まとめ:メンタル心理カウンセラーは資格取得の第一歩に適しています
資格のキャリカレの「メンタル心理カウンセラー資格」は取得すればすぐに就職出来たり一人前の心理カウンセラーとして開業できるものではありません。
資格取得のメリットは以下の3つです。
知識は一生ものです。
資格を取得し、まずは身の回りの方を支えてあげましょう。
▼あなたにおすすめの記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません