【超簡単】有益なツイートを保存するおすすめの方法【iPhoneメモアプリを活用】

本記事はこのような悩みを解消します。
ツイッターのブックマークでは整理整頓ができません。
結局見ないで終わっているようであれば、有益ツイートから得られたはずの知識を習得できずに損をしています。
今回は有益ツイートのiPhoneメモアプリへの保存の仕方に加え、メモアプリの便利な使い方も公開します。
本記事を参考にすると、有益ツイートの見落としがなくなることで、より自分の知識を高めることが出来ます。
有益なツイートを保存する方法【iPhoneメモアプリに保存】

それではiPhoneメモアプリへの保存の仕方を解説します。
まずは、有益な情報を探してください

保存したいツイートを見つけたら赤丸部分をタッチ

「その他の方法でツイートを共有」をタップ

「メモ」をタップ

保存先をタップ

好みの保存先をタップ

今回は「iPhone」を指定します

保存をタッチすれば完了!!
これでメモアプリに保存されました。
超簡単ですね。
保存したツイートの便利な使い方

便利な使い方を3つ紹介します。
①見出しを付けて管理しやすく
②メモにTODOを入力する
③お気に入りの人ごとにフォルダ分け
①見出しを付けて管理しやすく
保存されているメモの見出しを変更します。

「みやび取締役・・・・」の見出しだとメモの中身がわかりませんよね。
見出しを見ただけで何のメモなのかわかるようにしましょう。

メモアプリをタッチ

今回はiPhoneのメモに保存したのでそこをタッチ

保存されているメモをタッチ

このような画面に切り替わります

このように分かりやすい見出しを付けてみましょう

②TODOを入力することが出来る
インプットしただけで満足してはいけません
アウトプットすべきことを入力しましょう

①をタップすると②のようにTODOを追加することが出来ます。
③お気に入りの人ごとにフォルダ分け
さらに便利なのがフォルダ分けができるところ。

みなさんの好きな人ごとにフォルダを作成し、保存しちゃいましょう!
まとめ:有益なツイートをメモアプリで保存しましょう

いかがでしたでしょうか。
ツイッタラーの中には有料級のツイートを惜しみもなく拡散している人がいます。
そのようなツイートを見かけたらとりあえず保存しましょう。
しっかりインプットしたら次はアウトプットすることが重要。
TODOリストを作成し、行動に移すべきことを整理しましょう。
今回ご紹介した記事が皆様のお役に立てばうれしいです。
✔さらに快適なTwitterライフを
Twitterをより快適に使用するための便利ツール、SocialDog
をご存じですか?
無料で使えるツールで予約投稿やどんな人にフォローを解除されたかを確認することが出来ます。
知らないという方は是非こちらの記事にまとめましたのでご確認ください。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] […]